文字ハイライトツール『ハイライトちゃん』の使い方
『ハイライトちゃん』は、文書中の全角文字または半角文字をハイライト表示できるGUIツールです。
📝 基本の使い方
- 左側のテキストウィンドウに文書を貼り付けます。
- 下部の 表示 ボタンを押すと、右側にハイライト付きで表示されます。
⚙️ 設定メニュー
- 全角をハイライト:全角文字を強調表示します。
- 半角をハイライト:半角文字を強調表示します。
-
色:
📂 一括全角スペース探索(ver.2.0.1から実装)
メニューの「一括全角スペース探索」から、特定のフォルダ内にあるテキストファイル(.txt
/ .csv
/ .py
など)に対し、全角スペースの有無を一括チェックできます。
- 「フォルダ選択」ボタンで対象フォルダを指定します。
- 必要に応じて「サブフォルダも含める」にチェックを入れます。
- 「探索開始」ボタンを押すと、全角スペースを含む行がハイライト付きで表示されます。
- ハイライトの色は、設定メニューで変更した色が反映されます。
- 「CSV出力」ボタンで、結果をCSVファイルとして保存可能です。
この機能は大量のコードや文章ファイルの中から不要な全角スペースを素早く見つけるのに便利です。
🔧 補足情報
- ウィンドウサイズを変更すると、左右の表示エリアも連動して拡大・縮小されます。
- ハイライトの対象はUnicodeの幅情報(全角/半角)に基づいて判定されています。
- ダウンロードzipファイルのパスワードは拡張子を除いたファイル名の下8桁(年月日)です。